臨床検査基礎
よくある質問にお答えします
- POCTとはなんですか?
-
Point Of Care Testing の略であり、中央検査室で行われる集中検査と異なり、患者様の傍らで行われる検査の総称です。代表的なPOCTとして、血液ガス測定、心筋マーカーの測定等が広く用いられています。
詳細はこちら
- POCコーディネーターとはなんですか?
-
院内で実施されているPOCTを円滑に実施していくためにコーディネートする人材です。役割としては、POCTの管理、運営、教育、システム構築等があります。
詳細はこちら
- 免疫測定法とは、どのような測定法ですが?
-
免疫測定法は、抗体が抗原(標的物質)と特異的に結合する性質を応用して、生体内の抗原、抗体を特異的,に検出する測定法です。
腫瘍マーカー、感染症マーカー、ホルモン等の検査に広く応用されています。
- 免疫測定法にはどのような方法がありますか?
-
免疫測定法には、様々な測定方法があります。
主な測定法を以下に記述します。
- TIA法(免疫比濁法・比ろう法)
- LIA法(ラテックス凝集法・ラテックス凝集比濁法)
- イムノクロマト法
- 固相免疫測定法(RIA、EIA、FIA、CLIA等)
などの原理があり、標的物質により測定原理が選ばれます。
- サンドイッチ法とはなんですか?
-
免疫反応でおもにつかわれている方法で、2つの抗体(抗原)で標的物質(抗原又は抗体)を挟み込むように捕らえる方法をいい、「挟み込む」ところからサンドイッチ法と呼びます。
- TRFIAとはなんですか?
-
TRFIA(時間分解蛍光免疫測定法)は、固相免疫測定法の一種で、標識物質に蛍光物質(ユーロピウム等)を用い測定する方法です。蛍光物質は励起光の照射により一定時間発光行う、その発光量を積算し発光量を増幅させる測定原理です。特長として高い精度、感度と広い測定レンジがあります。
- RIAとはなんですか?
-
RIA(放射免疫測定)は、固相免疫測定法の一種で、標識物質に放射性同位元素(ヨウ素等)を用い測定する方法です。
以前は多くの施設で実施されていましたが、放射性同位元素を取り扱うため、現在は限られた施設でのみ実施されています。